八尾スタジオでマスターストレッチとリラックスヨガのクラスを担当してくださっているkaori先生。
ヨガは奥が深いからこそ、深く考えずにリラックスすることでヨガの良さを味わえるのではないかとお話してくださいました。
中野がお話を伺いました!
シャバーサナで感動。
中野:
そしたら、まず最初にヨガを始めたきっかけを教えてください。
kaori:
はい。
ヨガを始めたきっかけは………流行ってたから(笑)。
中野:
(笑)。
で、実際受けてみてどうでしたか。
kaori:
受けてみて、正直何もわかってなかったです。
ダイエットとリラックス感覚で受けてみました。
その時は体験をしたかっただけなんですけど、一緒に体験してた人が入会したんです。
私は入会するつもりじゃなかたんですけど、なんとなく「入会します」って(笑)。
流された(笑)。
中野:
(笑)。なるほどね。
そこから通いだして身体や気持ち面に変化とか出てきました?
kaori:
最初は全然わからへんし、「よくこの誘導でこのポーズとれるなぁ」って思いながらやってたんですけど、繰り返していくうちにわかってきて…。
それからシャバーサナで5分間位、ほんまに寝てたときがあったんです。
それに感動しました。
中野:
気持ちよく寝れた?
kaori:
そうそう。
こんな知らん人いっぱいおんのによう寝れんなみたいな(笑)。
これはほんまにリラックスできてるから寝れてるんやなって。
すごいなこれはって思いました。
ヨガは自分自身でメンテナンス。
中野:
そっから「ヨガの先生になろうかな」ってなったきっかけはあったんですか?
kaori:
その時は休職中だったんですけど、同じ仕事をまたするか、違う仕事をするか迷ってて。
もともとはセラピストをしていて、そこがヨガスタジオと提携してたんです。
そこで空いてる時間にスタジオで体動かしたり、ヨガに携わる時間が多くなってきて。
そこまで深くするつもりはなかったんですけど、ちょっとやってみようかなぁって思いだして。
中野:
セラピスト時代はどうでした?
やっぱり身体はしんどいですか?
kaori:
しんどかったですね。
楽しんですけど、自分のメンテナンスが出来ないんで、疲れが蓄積してなんか寝れないってゆうのもあったんで。
中野:
自分の事はほったらかし状態なんですね。
kaori:
そうですね。
中野:
ほんならだいぶヨガをして身体の感覚変わったんじゃないですか。
kaori:
変わりましたね。
今までは施術をしてほぐしてたけど、ヨガは自分で動かしてもらってリラックスしてもらうから、面白いなぁって。
中野:
こちらが触らずに、自分でちゃんと治してくれる。
kaori:
うん。それがすごいなぁって思います。
中野:
なるほどね。
今マスターストレッチのレッスンもして下さってますが、始めたきっかけがあったんですか。
kaori:
マスターストレッチはプレイヨガに来るまで全然知らなくて、履いてみて10分ぐらいで感覚変わるってすごいなぁって思って始めました。
中野:
確かに。
マスターストレッチを初めてつけた時はどんな感じでした?
kaori:
痛っ!怖いし!(笑)。
恐怖でした。
もうええやろって(笑)。
中野:
(笑)。それが今は指導側に立ってる(笑)。
でもこの前kaori先生のレッスンに参加させてもらったんですけど、みなさんめっちゃ楽しそうでしたよね。
kaori:
続けて来てくださる方も多いので、嬉しいし楽しくさせて頂いています。
中野:
そしたらお客さんの変化とかもわかりやすい?
kaori:
変化はわかりやすいと思います。
マスターストレッチを履くと、始めはバランスを取ることに精一杯になったりもしますが、続けていくと上手くコントロールが出来て、安定感が出てきたなぁと感じます。
考えてしまうと面白くない
中野:
なるほど。
そしたらkaori先生のレッスンで、お客さんに「こうなってもらいたいなぁ」とか「こんな想いでレッスンしてます」とかあります?
kaori:
そうですね。ヨガなんで考えてしまうと面白くないかなぁって。
気持ちよかったらいいんじゃないかなって思ってます。
中野:
あんまり深く考えずに。
kaori:
そうですね。呼吸もほんまは大事ですけど、でもあんまり意識しすぎてしまうと、ちゃんと息できてなかったからあかんのかなぁとか思っちゃうので。
気持ちよかったらいいですね。
中野:
なるほどね。こんな声掛けをよくするとかもありますか。
kaori:
「無理はしないでくださいね」とはよく言いますね。
やっぱりレッスンに来るってことは「がんばらな」とか何か目的があるので。。
中野:
あぁ。特に女の人はよくその感じでちゃいますよね。
kaori:
できてへんかったら「私あかんねや」とか思ったりしてしまう。
それは違う。
ヨガの良さがもったいないかなぁって思います。
あとは「自分の身体を感じてくださいね」とも言ってます。
中野:
横のめっちゃ動ける人を見て、「私全然出来てへん!」ってみなさんよう言いはりますもんね。
そこはあんまり関係ないと。
kaori:
そうなんですよ。ほんまにリラックスのクラスですし。
中野:
そしたら、普段お休みの日はとってはるんですか?
kaori:
一応、月2回ぐらい。
中野:
ふわっ!少なっ!!(笑)
kaori:
(笑)。そうなんですよ。
中野:
時間が取れる時は何してるんですか。
kaori:
私、あんまり予定をがつがつ入れるのが好きじゃなくて、ひとりでぼーっとしてる時間が好きなんです。
今もっているものでブレずに進んでいきたい。
中野:
大事ですよね、それって。
何も考えない日。
では、kaori先生がなりたいあなたとは?
kaori:
そうゆう質問されたことないんで、考えたことないんですけど(笑)。
去年の自分と今の自分が全然違うんですよ。
「ちょっと影響されやすいんかなぁ」とも思うのでブレへん何かが欲しいかなぁ。
ブレへんくて、いいところは吸収していくような人になりたいかなぁと思ってます。
中野:
そんな中でこれ聞いたらあれなんですど(笑)、目標とかあるんですか?
kaori:
そうですね…ヨガをやってて今の考え方をずっとやっていきたいなってゆうのはあります。
中野:
ブレずに?
kaori:
ブレずに。
今もってるものが一番やと思ってるので、そこを持ちながらやっていきたいなと思っています。
中野:
ブレない自分を持つってゆうのが目標。
kaori:
はい。
中野:
ありがとうございました!!
PLAYoga インストラクター・Prime Scholar 広報担当。
会員さまと一緒に
レッスンやトレーニングを受けながら
スタジオサービス向上を目指しています。
スタジオでみなさんに混じって
レッスンを受けていますので
ぜひお気軽に話しかけてください♫