ヨガは“生活の一部”ではありながらも“メイン”ではないと教えてくれたSHIORI先生。
特別なものではなくて、普段の生活に溶け込みながらも、意識から身体の変化にも繋がっていくヨガは、やはりとても魅力的なものではあります。
レッスンでのヨガの時間は自身の身体と向き合う時間。
その時間でなにかひとつ“気付き”を得て、その気づきをご自身の為に、生きやすいように利用してもらいたいと教えてくださいました。
中野がお話を伺いました!
身体だけではなく精神面での助けも
中野:
では、まずは一番ベタな質問から。
最初にヨガを始めたきっかけを教えてもらっていいですか。
SHIORI:
趣味程度にですが、身体を動かすので好きで、社会人の時に仕事終わりにヨガを習いに行ってたんです。
もともとあまり続かないタイプだったんですけど、1年か2年位たってからだんだん楽しくなってきたんです。
仕事で落ち込んだ時って、ヨガも行きたくなかったりしてたんですけど、行ってみたらすごいすっきりして。
中野:
うんうん。
SHIORI:
レッスン行く前と終わってからのモチベーションが全然違ってて、自分の中ですごい大きな違いで、それは身体だけじゃなく精神面でもすごく助けてもらって、そこから楽しい!もっと深く学びたいなって思ったんです。
ただ、自分が人前に出るとは思ってなくて。
中野:
そのギャップって埋めるの難しい…ですよね?
SHIORI:
めっちゃ難しいです。
自分が先生になるなんて、想像もつかなかった。
でもその時の先生が「それは自分が決めつけてるだけやから」って。
人のイメージって、自分がイメージしてるのと全然違うじゃないですか。
中野:
うんうん。
SHIORI:
確かにそうかもって思って、そこから深く学びたいなぁと思いました。
中野:
そこから“先生になろう”って思ったきっかけってあるんですか。
SHIORI:
前から、自分が“何かを伝えれる人”になりたいなってゆうのはどっかにあったんです。
例えばそれが身体の事だけじゃなくて何か他のことでも。
でもなにもなくて…。
でもヨガを習い始めてから伝える事が出来るのがすごく楽しくて。
中野:
意外と向いてた?
SHIORI:
向いてたのかどうかはわからないですけど、レッスンは楽しいですね。
だから「向いてる!」って思う日が来るのかはわからないですけど。
中野:
今現在も「どうなんかな」って探求中?
SHIORI:
ではあります。
意識が変わり身体が変わった
中野:
身体で気を付けてる事ってありますか。
SHIORI:
一応人前には立つのでトレーニングはしてます。
レッスンの空き時間にMaiさんにピラティスをやってもらったりとか、シルクサスペンションも教えてもらったりしてます。
そこから私ピラティスいいなぁって思うようになって。
中野:
そうゆう筋トレ的なのは好きなんですね。
SHIORI:
好きになりました。
週一でジム行ってます。
中野:
おっ。どんなことやるんですか。
マシーン?
SHIORI:
マシーンやってます。
中野:
ヨガを始めて変化はありました?
SHIORI:
あります。
身体は引き締まりましたね。全体的に。
中野:
なるほど。
SHIORI:
あまり「体幹が」とか「自分の癖が」とか、前は気にはしてなかったんですけど、今は勝手に意識するようになってきました。
しんどい時こそヨガの時間を
中野:
やっぱり意識が入って身体が変わるみたいなもんですもんね。
ではSHIORI先生はどうゆう想いでヨガをお客さんに伝えてますか。
SHIORI:
ひとつのレッスンで自分の身体に対しての“気付き”をひとつ持って帰ってもらうというか、そういう“気付き”があればいいかなぁって思ってます。
ここにきてるお客さんも忙しい人が多いので、身体と向き合う時間というか。
中野:
まさに昔の自分ですよね。
SHIORI:
そうです。
ココロに何かある中でここへきてる方もいると思いますし、一週間前や昨日のカラダやココロとの違いに気づけたりとか、ヨガのレッスンする中で「今日は硬いな」とか「動かないな」「疲れてるな」とか変化を自分で気づいてもらえたらいいなと。
それを手助けといいますか、その“気付き”を持って帰ってもらったらいいかなぁという感じです。
中野:
なるほど。
お客さんに対して「こうゆうところ気を付けてもらったら私のレッスン楽しいですよ」みたいなのあります?
SHIORI:
自分もその経験があるからですけど、しんどい時こそ時間を作ってきてほしいと伝えてます。
そういう時って家にいたいし、しんどい事があった時って身体を動かすのとか考えないと思うんです。
でもレッスンに来てもらう事でもしかしたら元気になるかもしれないんです。
中野:
身体を動かすってことが頭に浮かばないですもんね。
SHIORI:
はい。
そうゆう時にこそレッスンに来てほしい。
中野:
うんうん。
SHIORI先生にとってヨガってどんなものですか?
SHIORI:
ヨガは“生活の一部”って言ったらあれですけど…。
特別なわけじゃなくて。
ヨガが手助けになったらいいと思います。
いいところを利用してもらったらいいと。
中野:
メイン!って感じではないんですね。
SHIORI:
ないですね。
ヨガは自分のいいように、生きやすいために利用してくださいって言ったりもしてます。
心から楽しんでいる事は相手に伝わる
中野:
そしたら最後にSHIORI先生の“あなたがなりたいあなた”はなんでしょうか。
SHIORI:
直感で“あの人なんか楽しそうやな”って人に。
中野:
あぁ。
それ私も似てるかも。
SHIORI:
ほんまですか。
笑ってて楽しそうやなって人に。
中野:
「あの人幸せオーラ出てるやん」って。
SHIORI:
そうそう(笑)。
多分それって自分が余裕があってほんまに楽しんでるから、相手にも伝わると思うんです。
中野:
素敵ですね!
ありがとうございました。
SHIORI:
ありがとうございました。