こんにちは!
広報の小西です。
3歳になる、好き嫌いだらけの息子のために試行錯誤しながら我が家で定着してきたレシピ。
今回は「野菜スイーツ」シリーズで
私が実際に何度も作っているものをご紹介しています。
(前回の記事はこちら)
今回は子どもはもちろん、大人のお酒のおつまみにも最高のレシピのご紹介。
そしてワーキングママなかのの1日もご紹介します。
パリパリ止まらない レンコンチップス
材料
蓮根:お好きなだけ
お塩:適量
サラダ油:適量
作り方
①蓮根は皮をむき、スライサーで薄くスライスし、水にさらしてアク抜きをしておきます。
②サラダ油に水気を切った①を入れてから、中火で熱します。
③きつね色、一歩手前になったら上げ、塩をかけて出来上がりです。
私、揚げものがどうも苦手で、なんどもなんども失敗してきました。
この日も、火の番をしていたなかの。
見ていたのに焦がす。
こうならないコツは作り方③ きつね色、一歩手前になったら上げる!です。
揚げものって、焦げたかと思いきや、中まで火が通ってなかったり、
私にとっては苦手すぎるジャンル。
そして外で食べれるから、家ではいいやと思っていたのですが、
揚げたてのレンコンチップスの美味しさに息子と一緒にハマってしまい、
今では週に1度は作っています。
でも他の揚げものはまだまだ未開拓。
中身が見えないカツやから揚げは、失敗する気しかしないので、
もう少し子育てが落ち着いてから挑戦します(笑)。
私の子育てルールは「子ども扱いしないこと」。ワーキングママなかのの1日。
👶娘(1歳6か月)
6:30 起床
娘と主人が起きてくるまでに身支度や朝ごはんの準備。
と、いっても朝はだいたい食パンとゆでたまごとヨーグルト。5分でできあがり。
余裕のある日はおにぎり握ってついでに主人のお弁当も作っちゃいます!ホンマに稀ですが。笑
7:00 家族で朝ごはん
主人が娘にごはんを食べさせてくれるので私はぼーっとラジオを聴きながらパンをかじってます。笑
8:00 娘の登園準備
主人が出勤。イヤイヤ期の娘と格闘!ブンバボンしながら歯磨きやらお着替えやらでバタバタ。
8:30 娘を保育園に送って出勤
教室で娘のお友達とワイワイ。先生も親切な方ばかりでこの時間がたまらなく好きです。
9:30 お仕事スタート!
もともとはトレーナーをしていましたが産後は広報をさせていただいてます。
SNS投稿やイベント企画。お店のレイアウト考えたりPOP書いたりしてます。
と、お客様とおしゃべりと。笑
17:30 退勤、娘の保育園お迎え
ママチャリを爆走させハナタレ娘と再会。笑
満面の笑みで抱きついてくる瞬間はたまりません。が、なんせイヤイヤ期。
チャリンコに乗るまで30分かかります。。。
18:30 帰宅
晩ごはんの準備。もちろんチャチャっと作れるもんしかやりません。笑
お惣菜+作るのは汁物とおかず1品の日もあります。
私と主人はお酒が好きなのでおかずはアテ感覚でいけちゃうので助かります。
娘は今のところ比較的好き嫌いなくなんでも食べてくれます。
とりあえずかぼちゃがあればご機嫌ちゃん♪
19:00 家族で晩ごはん
朝と同様、主人が娘のごはんを食べさせてくれるので私はラジオをぼーっと聴きながらビールを飲んでいます。笑
後半はよくグズるのでバトンタッチ。
20:00 家事地獄タイム
主人が娘をお風呂に入れてる間に娘のおもらしパンツやお着替えを予洗い、洗濯機にポン。
の間に食器洗ったり娘の保育園の用意をしたり洗濯もん干したりたたんだり。。。
の、途中に娘の風呂上がりからの拭き上げ。
この時がいちばん家の中と私の頭がとっ散らかりますね。
21:00 娘の寝かしつけ・寝落ち
娘を寝かしつけてホッとひといきコーヒータイム。たまに晩酌タイムにも。。。
そして残りの家事の続きをします。もちろん主人も。
ので、2人とも寝落ちしてしまった時は最悪です。笑
食器洗い残したまま、洗濯もん散らかったまま朝を迎えるわけで。。。
見ての通り、私の1日には主人の存在がかなり大きいです。
実は結婚当初、洗濯機や炊飯器の使い方を教えてくれたのは主人。
あと楽しいお酒の飲み方とサーフィンも。笑
仕事と家事との両立が思い通りにいかずしんどい時もありますが、
そんな時はひらきなおって何もしないことにしています。
お惣菜にも頼るし、娘のお風呂を翌朝にまわすこともあるし、母親にヘルプすることもあります。
母親には出産後、
100%出さんでええんよ。
「私できへんねん、うまいことでけへんから助けてね~えへへへ!」ゆーて笑ってたらええんよ、適当、適当。
と言われてとても楽になりました。
ネガティブになる癖もへったかなー。
今はどちらかといえば子育ても主人に教えてもらってるようなカンジです。
「子供扱いしない」とはいうものの、私には娘が可愛すぎてまだまだ子ども扱いしてしまっています。笑
ので、主人が娘を真剣に叱ってもヘラヘラ笑かしてくると私はまんまと笑っちゃいます。
実はこれは私の‶お父さんっ子計画〟でもあったり。。。ヒヒヒヒ。。。
シンプルに娘には主人のようにポジティブな人間になってほしいなと願っております。
ってなノリで私は周りに頼りまくって生きています。笑
・・・以上、ワーキングママなかのの1日でした。
次回は「栄養たっぷり グリーンスムージー」と
主婦ママみゆきの1日の過ごし方をお届けします。
スタジオからのお知らせ!
RUN会・WALKING会@八尾・長居
誰でもできる。楽しくできる。
フットサル部募集@八尾
フットサルをしませんか?子供といっしょに走り回ろう!
お外イベント!@長居公園
3月16日鬼ごっこ&ボール遊び!
子供が楽しいことは大人も楽しい!
アクティビティレッスン
八尾店、藤井寺店は通常レッスンに!
長居店は3月毎週日曜日に開催!
猿でもわかるシリーズ
猿でもわかる栄養学!
各店舗の紹介
PLAYoga八尾店
大阪府八尾市東本町3-6-13-2F
PLAYoga personal
大阪府八尾市東本町3-3-10-201
TEL:072-990-0887
URL:https://www.playoga.jp/
PLAYoga藤井寺店
大阪府藤井寺市藤井寺1-8-30-2F
TEL:072-959-7456
URL:https://www.playoga-f.com/
PRIMOplus長居店
大阪府大阪市住吉区長居東4-13-24
TEL:06-6694-9060
URL:https://primo-nagai.com/
#ヨガ#yoga#ピラティス#pilates#シルクサスペンション#siliksuspension#マスターストレッチ#masterstretch#ストレッチ#stretch#ホットヨガ#hotyoga#ストレッチーズ#stretch-eze#ダイエット#diet#姿勢改善#reformer#リフォーマー#子供#トレーニング#パーソナルトレーニング#八尾#長居#藤井寺#子連れ#大阪#長居公園#キッズスペース#産後#美脚#美姿勢#美尻#ボディメイク#グループレッスン#少人数#アットホーム#腰痛#猫背#肩こり#栄養#食事管理
PLAYoga インストラクター・Prime Scholar 広報担当。
会員さまと一緒に
レッスンやトレーニングを受けながら
スタジオサービス向上を目指しています。
スタジオでみなさんに混じって
レッスンを受けていますので
ぜひお気軽に話しかけてください♫